17.根本原因分析手法コース
コース概要
事故やトラブルの原因分析に使われるSAFER(Systematic Approach For Error Reduction )を理解し、問題の根本的な原因を明らかにする手法を学びます。
本コースで学ぶ手法は原子力の現場だけでなく、一般産業のあらゆる場面でも活用できます。
研修期間
研修期間  | 
    申込期限  | 
  |
|---|---|---|
1回目  | 
    2020年11月17日~2020年11月18日  | 
    応募終了  | 
  
2回目  | 
    2021年1月6日~2021年1月7日  | 
    応募終了  | 
  
定員 | 
    15名(最小実施人数:7名) | 
受講料 | 
    45,000円(消費税別) | 
カリキュラム
| 1日目(PM) | 2日目 | |
|---|---|---|
内容  | 
    (1)根本原因分析概論 
      (2)不適合事象の時系列作成  | 
    (3)不適合事象の問題点の抽出と 
      背後要因図の作成 (4)不適合事象の再発防止対策  | 
  
研修の特色
(1)講義だけでなく、グループ討議による演習を行うことで、根本原因分析手法について、
   より理解を深めます。
(2)不適合事象に係わる時系列を作成した上で、問題点を抽出し、背後要因を見つけ、再発
   防止対策を立案するという一連の流れを演習により体験します。


グループ討議による背後要因図の作成

