原子力発電のパイオニアとしてAs a Pionner in Nuclear Power Generation
当社は1957年11月、民間の原子力発電専業会社として設立されました。 それ以来、原子力発電のパイオニアとして我が国初めての商業用原子力発電所での建設をはじめ、国内の原子力発電の先駆けとなる発電所の建設と運転、さらには廃止措置や国際事業への取り組みなど、常に原子力発電の最前線を歩んでいます。
日本原子力発電(株)の沿革
1957年
1957年11月1日 日本原子力発電(株) 創立
創立総会(日本工業倶楽部)
1966年
日本初の商業用原子力発電所東海発電所
(ガス冷却型原子炉)
1965年5月4日
臨界を達成
1966年7月25日
営業運転開始
1970年
日本初の商業用軽水炉敦賀発電所1号機(沸騰水型軽水炉)
- ※
- わが国最初の商業用軽水炉となった敦賀1号機の電気が、同日、大阪で開幕した万国博覧会に送電された。
1970年3月14日 営業運転開始
1978年
日本初の大型原子力発電所東海第二発電所(沸騰水型軽水炉)
1978年11月28日 営業運転開始
1987年
日本初の国産改良標準型軽水炉敦賀発電所2号機(加圧水型軽水炉)
1987年2月17日 営業運転開始
2001年
日本初の商業用原子力発電所廃止措置 東海発電所
1998年3月31日 営業運転停止
2001年12月4日 廃止措置着手
廃止措置 タービン撤去作業 2003年
2004年
日本初の改良型加圧水型軽水炉敦賀発電所3,4号機
2004年3月30日 原子炉設置変更許可申請
2004年7月2日 建設準備工事開始
敦賀発電所3,4号機完成予想図
2011年
日本初の海外原子力発電所建設に向けたFS契約締結
2011年9月28日 ベトナム電力公社とFS契約に調印
ベトナム電力公社とFS契約に調印
2016年
敦賀発電所1号機の廃止措置に係る米国エナジーソリューションズ社との協力合意
2016年4月20日 米国エナジーソリューションズ社との協力合意
米国エナジーソリューションズ社との協力合意
2016年
日本唯一の原子力緊急事態支援組織の設立
2016年12月17日 美浜原子力緊急事態支援センター本格運用開始
美浜原子力緊急事態支援センター
本格運用開始
2017年
敦賀発電所1号機の廃止措置
2015年4月27日 営業運転停止
2017年5月15日 廃止措置着手
2018年
東海第二発電所 新規制基準および運転期間延長に関わる許認可の取得
2018年 9月26日 原子炉設置変更許可
2018年10月18日 工事計画認可
2018年11月 7日 運転期間延長認可