沿革History
1957年~1979年
1957年11月01日 | 日本原子力発電株式会社設立 |
---|---|
1957年12月05日 | 茨城県東海村を発電所敷地候補地に決定 |
1959年03月16日 | 東海発電所原子炉設置許可申請 |
1959年12月14日 | 電気事業経営許可ならびに東海発電所原子炉設置許可 |
1960年01月16日 | 東海発電所建設工事着工 |
1962年11月09日 | 敦賀発電所建設予定地を敦賀半島尖端部に決定 |
1965年10月11日 | 敦賀発電所原子炉設置許可申請 |
1966年04月22日 | 敦賀発電所原子炉設置許可、敦賀発電所建設工事着工 |
1966年07月25日 | 東海発電所営業運転開始 |
1970年03月14日 | 敦賀発電所営業運転開始 |
1971年12月21日 | 東海第二発電所原子炉設置許可申請 |
1972年12月23日 | 東海第二発電所原子炉設置許可 |
1973年06月01日 | 東海第二発電所建設工事着工 |
1978年11月28日 | 東海第二発電所営業運転開始 |
1979年03月28日 | 敦賀発電所原子炉設置変更(2号機増設)許可申請 |
1980年~1999年
1980年02月26日 | 動力炉・核燃料開発事業団との間で高速増殖炉「もんじゅ」建設協力業務に関する基本協定書に調印 |
---|---|
1981年04月01日 | 敦賀発電所給水加熱器問題発生により運転停止 |
1982年01月22日 | 敦賀発電所営業運転再開 |
1982年01月26日 | 敦賀発電所2号機原子炉設置許可 |
1982年04月20日 | 敦賀発電所2号機建設工事着工 |
1986年07月16日 | 電気事業連合会社長会において、高速増殖実証炉1号機の建設運転ならびに関連する研究開発業務の実施主体を当社とすることを決定 |
1987年02月17日 | 敦賀発電所2号機営業運転開始 |
1989年03月30日 | 動力炉・核燃料開発事業団との間で高速増殖実証炉の研究開発に関する技術協力基本協定に調印 |
1992年08月03日 | 東海第二発電所、BWRとして総発電電力量世界初の1,000億kWhを達成 |
1995年01月06日 | 敦賀発電所3,4号機増設に係る環境事前調査に着手 |
1998年02月02日 | 東海第二発電所、敦賀発電所が原子力発電所として国内初の「ISO14001認証」を取得 |
1998年03月31日 | 東海発電所営業運転停止 |
1998年08月19日 | 敦賀発電所2号機、単基プラントとして国内最短で総発電電力量1,000億kWhを達成 |
1999年06月28日 | 核燃料サイクル開発機構との間で高速増殖炉システムの実用化戦略調査研究に関する協力協定の調印 |
2000年~
2000年02月22日 | 敦賀発電所3,4号機増設計画について安全協定に基づく「事前了解願い」を福井県、敦賀市に提出 敦賀発電所3,4号機「環境影響評価方法書」届出 |
---|---|
2001年01月16日 | 敦賀発電所3,4号機増設計画「環境影響評価準備書」届出 |
2001年10月04日 | 東海発電所の廃止措置に係る「原子炉解体届」提出 |
2001年12月04日 | 東海発電所の廃止措置に着手 |
2001年12月25日 | 敦賀発電所3,4号機増設計画「環境影響評価書」届出 |
2002年02月22日 | 敦賀発電所3,4号機の設置に係る第一次公開ヒアリング開催 |
2002年08月02日 | 敦賀発電所3,4号機増設計画、国の電源開発基本計画へ組み入れ |
2002年12月25日 | 敦賀発電所3,4号機増設計画について安全協定に基づく「事前了解」を福井県知事、敦賀市長から受領 |
2004年03月30日 | 敦賀発電所3,4号機の増設に係る原子炉設置変更許可申請 |
2004年07月02日 | 敦賀発電所3,4号機建設準備工事開始 |
2005年11月21日 | 青森県むつ市に東京電力(株)との共同出資で「リサイクル燃料貯蔵(株)」を設立 |
2006年06月30日 | 原子炉等規制法の改正に基づく東海発電所廃止措置計画の認可 |
2006年09月08日 | クリアランス制度対象物に係る放射能濃度の測定及び評価方法の認可 |
2007年03月22日 | リサイクル燃料貯蔵(株)、日本初となる使用済燃料貯蔵事業許可申請 |
2007年05月31日 | 企業理念制定 |
2009年07月14日 | 敦賀発電所3,4号機建設準備工事埋立竣功の認可 |
2010年03月14日 | 敦賀発電所1号機営業運転開始40年 |
2010年05月13日 | リサイクル燃料貯蔵(株)、日本初となる使用済燃料貯蔵事業許可を取得 |
2010年08月31日 | リサイクル燃料貯蔵(株)、使用済燃料貯蔵施設の建設工事着工 |
2011年09月28日 | ベトナム電力公社(EVN)との原子力発電導入可能性調査に関する契約に調印 |
2014年05月20日 | 東海第二発電所 新規制基準への適合性確認審査申請 |
2015年04月27日 | 敦賀発電所1号機の運転停止 |
2015年07月16日 | 東海発電所における低レベル放射性廃棄物の埋設事業許可申請 |
2015年11月05日 | 敦賀発電所2号機 新規制基準への適合性確認審査申請 |
2016年02月12日 | 敦賀発電所1号機 廃止措置計画認可申請 |
2016年04月20日 | 米国エナジーソリューションズ社との廃止措置に係る協力合意 |
2016年07月07日 | 英国での新規原子力発電所建設に関し、㈱日立製作所およびホライズン社との 許認可段階における協力協定の締結 |
2016年12月17日 | 美浜原子力緊急事態支援センター本格運用開始 |
2017年04月13日 | 英国での原子力発電所の新規建設プロジェクトへの運転保守に関する支援に向け、 米国エクセロン社とジェクセル・ニュークリア社を設立 |
2017年05月15日 | 敦賀発電所1号機の廃止措置に着手 |
2017年11月24日 | 東海第二発電所 運転期間延長認可申請 |
2018年09月26日 | 東海第二発電所 新規制基準への適合性確認審査に係る原子炉設置変更許可 |
2018年10月18日 | 東海第二発電所 新規制基準への適合性確認審査に係る工事計画認可 |
2018年11月07日 | 東海第二発電所 運転期間延長認可 |