「原子力の自主的かつ継続的な安全性向上への取り組み」について
当社は、福島第一原子力発電所事故を踏まえ、このような事故を二度と起こさないという強い決意の下、発電所の更なる安全性向上に取り組んでいます。
このページではその取り組みについてご紹介します。
プレスリリース
当社における「原子力の自主的かつ継続的な安全性向上への取り組み」について(2014年6月13日)
原子力安全に関する社外評価委員会
「原子力の自主的かつ継続的な安全性向上への取り組み」の一つである「第三者的な原子力安全監視機能の強化」を目的に「原子力安全に関する社外評価委員会」を設置しました。本委員会では、当社における「原子力の自主的かつ継続的な安全性向上への取り組み」について、ご確認及び助言等を頂き、改善に繋げています。
開催数 | 開催日 | 公開資料 |
第11回 | 2025年04月04日 | |
第10回 | 2024年04月04日 | ・議事趣旨 |
第9回 | 2023年03月29日 | ・議事趣旨 |
第8回 | 2022年04月01日 | ・議事趣旨 |
第7回 | 2021年04月01日 | ・議事趣旨 |
第6回 | 2020年03月 | ※新型コロナウイルス感染症の発生状況を踏まえ、資料確認で開催。 |
第5回 | 2019年03月05日 | ・議事趣旨 |
第4回 | 2018年03月06日 | ・議事趣旨 |
第3回 | 2016年10月25日 | ・議事趣旨 |
第2回 | 2015年11月24日 | ・議事趣旨 |
第1回 | 2015年01月20日 |
取り組みの実施状況
当社における「原子力の自主的かつ継続的な安全性向上への取り組み」は以下の通りです。なお、この取り組みについて、原子力規制委員会と意見交換を行っています。
安全性向上の自主的な取組みについて(2016年11月16日)
原子力発電の安全性向上に関する取り組みについて(2015年8月3日)