発電所情報

Power plant

げんでんふれあい活動

2024年度 訪問対話活動の実施結果について

地域の皆さまとのコミュニケーション活動の一環として、敦賀市内全戸を中心とした訪問対話活動を1997年(平成9年)から定期的に行っています。
今年度においては、約27,000戸を訪問させていただき、敦賀発電所2号機の新規制基準適合性審査結果及び今後の取組みを初め、敦賀事業本部各事業所の事業運営状況等をご説明させていただきました。

  • ○実施期間 2024年9月10日~12月15日 
  •         
  • ○訪問戸数 敦賀市内区長   130戸 
  •       敦賀市内全戸  26,391戸 
  •       県内近隣町区長  318戸
  •       (南越前町、越前町、美浜町、若狭町)      
  •  

  訪問対話写真

○説明内容 敦賀発電所2号機 新規制基準適合性審査結果及び今後の取組みについて
      敦賀発電所の事業運営状況等について など


〇地域の皆さまからの主な意見
・原子力発電は必要。安全第一でしっかりと。
・敦賀2号機再申請に向けて頑張ってください。
・敦賀2号機は不許可になったのになぜ申請するのか。
・敦賀2号機の再稼働は止めて、敦賀3,4号機建設に舵をきったらどうか。
・一番心配なのは事故があった時の事。事故の対策だけはしっかりとして欲しい。
・高レベル放射性廃棄物の最終処分について、きちんと目途が立たないと原子力発電を容易に継続できない
 のではないか。
・自宅を訪問し、今の現状を伝える姿勢が大事だと思います。  など

地域の皆さまからたくさんの貴重なご意見をいただき、ありがとうございます。
当社は、皆さまとのふれあいを大切に、全ての事業運営を安全最優先に取り組んでまいります。

Go Top